岡山ママブロガーのマイコです。
子どもと一緒に行って楽しかった遊び場を紹介しています。
うめ子が6月で3歳になりました!
誕生日のお祝いで、サファリリゾート姫路セントラルパークに遊びに行きました。
姫路セントラルパークには、独身時代も合わせれば7回は行っています。
もも子が産まれてから、毎年誕生日の恒例イベントになっています。
このくらいの年齢の子ども連れだと、サファリか、遊園地か、メインは決めていった方がいいですよ!
両方しっかり楽しむのは体力的にも時間的にも、無理だと思います。
前回、もも子の誕生日は遊園地メインでした。
今回うめ子のご希望はサファリメインだったので、サファリ中心にご紹介します。
長いので4つの記事に分けています。ご興味のある所からどうぞ。
サファリリゾート姫路セントラルパーク
姫路セントラルパークに着いたら、まず駐車場に入る前に通行料を支払います。
通行料は車1,000円です。
その後、駐車場に車を停めて遊園地入場門の横のチケット売り場で入園チケット等を購入します。
チケット購入方法

遊園地入場門
入場門の横に、チケットブースがあります。
クレジット決済はJCBとイオンクレジットのみでした。

チケット売り場
チケットは、サファリと遊園地とセットでしか販売していません。
サファリだけという売り方はありません。
詳細は以下の料金表をご覧ください。
この料金表の他に、1DAYパスポートなど、コンビニで購入できる割引商品もあります。
詳細は姫路セントラルパークのHPをご覧ください。
通行料
- 車:1,000円
- 二輪車:200円
入園チケット料金
- 大人:3,500円
- 子ども(小学生)2,000円幼児(3歳以上)1,200円
遊園地乗り物フリーパス券
- 大人:3,000円
- 子ども(小学生)2,700円
- 幼児(3歳以上)1,200円
サファリバス乗車券(遊園地内サファリバスチケットブースで購入)
- 1座席 800円
サファリ・ザ・ライド(檻バスアトラクション)
- おひとり:2,500円
※要WEB予約 先着10名 当日も空きがあれば購入可能
※身長120㎝以上でないと乗れない。
サファリバスチケット売り場

サファリバスチケット売り場
サファリバスチケット売り場は、入場門を入ってすぐ左手にあります。
ここで、サファリバスやサファリ・ザ・ライドの乗車券を購入します。
このチケット売り場横から乗車場へ入れます。

サファリバス乗車場

ライオンバス

サファリ・ザ・ライドの様子。檻バスです。
バス運行状況

バス運行時間表
入口にバスの時刻表が貼ってありました。
左が普通のサファリバスで、右がサファリ・ザ・ライドです。
詳細はホームページでご確認ください。(写真は平成29年6月4日のものです。)
サファリバス
- 10:00
- 10;30
- 11:30
- 12:10
- 13:00
- 13:50
- 14:40
- 15:30
- 16:10
サファリ・ザ・ライド(要予約)身長制限120㎝以上
- 10:30
- 12:00
- 14:00
- 15:30
我が家はマイカーでのんびり回りたかったので、サファリバスは利用しませんでした。
マイカーの場合は、入園チケットだけ購入してサファリゲートへ移動したらOKです。
車の通行料は無料です。
ドライブスルーサファリ!

サファリ入口
いよいよドライブスルーサファリです。
前の座席の方が見やすいので、我が家の子どもたちは車の前方へ移動しました。
入場ゲートで音声ガイドを貸してもらえます。
音声ガイドを聞きながら移動しました。
猛獣セクション
いよいよサファリの始まりです!
興奮する子どもたち。
今回初参加のおばあちゃんもワクワク。
テンションMAXでチーターセクションに突入です。
①チーターセクション

チーターセクション

あ!いた!!
早速チーター発見!!間近で大興奮!!
「チーター!チーター!チーター!!」
湧きおこるチーターコール。
答えるかのように動き出すチーター!!

起き上がったチーター!

あまりの細さにびっくりしました!
こんなに薄っぺらくてあんなに走れるなんて!
速さの秘訣なのかも。

後ろ向きチーター!魚みたいに薄っぺらい!
サファリの何がいいって、やっぱり動いている姿がよく見れることですよね。
動物園だと動物だいたい寝てばかりいますから…。

次は、ホントにトラでした、長女はすっかりサファリ通です。
②トラセクション

トラゲート

こんな感じで、どこかなぁって探しながら進んでいきます。

いたいた!寝てる。
虎、3、4匹いました。
どの子も眠たげでした。
前に来たときは車の前を急に横切って、びっくりしたこともあります。
間近で見られるので本当に興奮しました。

トラになってガオガオ吠えながら移動
③ライオンセクション

早速だるそうなメスライオン発見!
ワクワクしながらお次はライオンセクション!!
いるわいるわ、ライオンがいっぱいです。
繁殖に大成功してるのか、数が多いです。
檻バスからエサをもらうライオン
オスがやたら多くて違和感がありましたが、檻バスにも遭遇して、

もも子、大興奮!
初めて檻バスの存在を知りました。
車だと窓を開けれないので、クーラーをかけていますが、スロー運転だからいまいち 効きが悪くて暑いんですよね。
檻バスは涼しくてうらやましいなぁ。って思いました。
でも、50分間立ちっぱなしみたいです。
身長制限(120㎝以上)でまだ無理だし、当分お預けです。
1人2500円で高いけれど、その価値はありそうな感じでしたよ!
ちょうどエサやりをしてくれていたので、ライオンが動き回っていて迫力満点でした。

序列があるのか、観ているだけのライオンも。
檻バスに近づかずに一匹狼的にゆっくりしているライオンもいました。
序列があるのかな。
飼いならされたサファリでも、野生の力学が働いているのを感じました。
セントラルパークのサファリは、やたらライオンがいっぱいいます。
さらに、ホワイトライオンの子どもが二匹生まれています。
増えすぎたらどうなるんだろう…。なんてちょっと思いながら猛獣セクションを後にしました。
③草食動物セクション

草食セクションゲート
お次は草食動物セクションです。
猛獣セクションを終えると、毎回なぜだかちょっとホッとします。
この草食動物セクションもとっても楽しいんです。
間近でいろんな動物の様子を観察することができます。
よく周囲を観ていないと、鹿系やダチョウなど、急に車の前を横切ってきます。ひかないように注意です☆

いきなりウジャウジャ★

なぜだか急にあっさり通過しようとするお父さんを必死で止めて観察開始。

シマウマ

何だかよくわかんない動物たちもたくさんいます。
のんびり眺めながら移動すると、前方の車とダチョウの距離にびっくり!

ダチョウ!近っ!!
急に元気になるお父さん。接近を試みる。

近い!!車、つつかれる!?

間近でダチョウの首を眺めるもも子とお父さん

大喜びのもも子とうめ子。

ダチョウの方が逃げていきました(笑)喜ぶおばぁちゃんとダチョウの図

鹿、鹿、鹿、鹿、鹿…!
どんだけ!!
いっぱいいすぎて笑える鹿軍団★


何じゃ!?これ…。
巨大な黒い塊が…。
バッファロー!
抜け毛の季節(笑)
そういえば、今回時期的に毛抜け真っ最中の動物たちがいっぱいいました。
ヌー。
サバンナの餌食で有名な、ヌーもいました。顔の形のいびつさにビックリ!
ヌー、思ったより小さくて細かったです。

カバ!初めて顔を見ることができた!!
カバは今まで何回来ても、一回も顔を見せてくれたことがありませんでした。
カバは皮膚が乾くといけないので、ほとんど水の中で過ごします。
さらに、30分くらい息が続くので、めったと顔をあげません。
そんな中、今回は初めてカバの顔を見ることができました!
そしてまた、あっという間に水の中に潜りました。


見落としそうになったサイ。うんこの大きさにも大喜び。

巨大なサイ!

毛抜け真っ最中のラクダ

アフリカゾウ。
アフリカゾウを横目に、ドライブサファリを後にしました。
写真以外にもたくさん動物はいますよ!
全部は紹介しきれていませんが、動物たちを間近で見られて、動物園とはまた違った楽しみがあり、オススメです。
そのほかの記事も、参考になったら嬉しいです。