岡山ママブロガーのマイコです。
子どもと一緒に行って楽しかった遊び場を紹介しています。
先日、次女:うめ子が3歳になりました。
我が家では、毎年お祝いで姫路サファリを訪れています。
もうこれで7回目で、すっかり姫路センちびっこ事情通になったので、ご紹介しますね!
長いので、以下の4つの記事に分けています。
ご興味のある所からどうぞ。
ホワイトライオンにエサやり!ウォーキングスルーサファリ

なりきりもも子(5歳)
ふれあい動物コーナーを下っていくとウォーキングサファリ入口があります。
せっかくなので、家族で記念写真を撮りました★

入り口付近に写真スタッフが待ち構えていて、ほぼ強制的に写真をとり、下で1000円で即売しています。
我が家は買ったことないですが、カップルの方は嬉しいですよね。
動物の加工がしてあって、賑やかないい写真でしたよ。

緑のトンネル
緑のトンネルを下っていきます。
森林浴気分で気持ちがいいです。
鳥のさえずりもとってもきれい!
女性はヒールだとツラいです。足元は楽チンがオススメです。
緑のトンネルを抜けると、クマ・サルコーナーへ出ます。
①ヒグマにエサやり&サル山

ババン!バ!バンバンバン!


見た瞬間、私の頭の中はドリフ一色(笑)テーマソングが鳴り響きました。
平成生まれに言っても分かんないから、自分の心の中にしまい、ニヤニヤしながらクマのエサを求めて移動。

くまのエサ。1個50円。
ミートボールみたいなエサを投げ入れます。
1個50円。
100円しかなかったので2つ購入したところ、おじさんが不憫に思ったのか、もう2個おまけしてくれました!優しい!!

クマにエサを投げるもも子とうめ子。
ただね、届かないです…。遠い。
子どもの腕力じゃ、くまのもとまでエサが行きません…。
不完全燃焼感が否めない中、隣でよそのお父さんがくまの顔に命中させてしまい、盛り上がっていました(笑)
くまを過ぎると、サル山があります。

サル山
サルにはあまり興味を示さなかったので、さっさと移動しました。
ニホンザルがいました。
②フライングゲージ
お次は鳥さんコーナーです。

道を渡って移動

謎の石像がお出迎え
サファリからの車が交差する道路を渡って進んでいくと、謎の石像が待ちかまえ、フライングゲージ入口があります。
ここからは鳥・鳥・鳥のオンパレードです。
よく晴れていたおかげもあって、匂いはあまり気になりませんでしたが、このフライングゲージだけはちょっとにおいがきつかったです。
鳥のフンの影響でしょうね。
雨の日だとちょっと匂いがきついだろうなぁと思います。

オウムにフラミンゴ

頭上にリスザルが!

ペリカンにカピバラ
柵がないので、カビバラが道をふさいで通れないこともあります。
頭上からクジャクが降りてきたり、ちょっとドキドキします。

踊るのスキスキ♪キングジュリアン発見!(ワオキツネザル)

ラッキー!クジャクが羽を開いてくれたよ。きれいで感動!

クジャクとお散歩

プレーリードッグ★かわいい!

ティモンもいたよ!(ミーヤキャット)
鳥コーナーはホントに自由に動き回る動物たちが見られます。
プレーリードック、ミーヤキャットはガラスで仕切ってありますが、間近で観察できます。
前に行ったときは、ペンギンにエサやりができました。
時間が決まってるんでしょうね、ご希望の方は調べてみてください。
フライングゲージを過ぎたら、次はカンガルーです。
③カンガルー広場

ワラビーとカンガルー
カンガルーたちは基本、やる気ないですよね(笑)
どこ行っても同じような気が…。
エミュも寝そべっています。
道を進むようになっていますが、柵はないので自由に観察できます。

見逃しそうになるエミュ。

うんこ真っ最中なカンガルーに大喜びするもも子とうめ子。お下品でごめんなさい(笑)

もも子とワラビー
そんなこんなでカンガルー広場を後に。
ここからが結構メインな感じです。
トラやらライオンやらメジャー級が目白押しです。
④エレファントカフェ
カンガルーを過ぎると、次は象のエサやりコーナーです。
残念ながら今回はお休みだったので紹介できません。
間近に象が来てくれて、檻越しにエサを口元に上げることができます。
象の先に、エレファントカフェがあります。
駐車場のフードコートの他に軽食が食べられるのは、ここだけです。

エレファントカフェ

エレファントカフェのテラス席
メニューは大体駐車場のフードコートと同じですが、カレーやうどん、たこ焼き系はなさそうでした。
⑤猛獣コーナー
エレファントカフェを過ぎると、猛獣コーナーが始まります。
まず、チーターがいて、次にホワイトタイガー、ホワイトライオンに会えます。チンパンジー、カワウソ、レッサーパンダなどもいます。

ガオガオ吠えて動くホワイトタイガー

レッサーパンダ!かわいい。

ガラス越しのチンパンジー
⑥カワウソ、鼻くそ!?

カワウソ。しっかり泳ぎ回っている姿が見れます。

カワウソに見とれるもも子とうめ子
我が家の一番の思い出は、カワウソです。かわいいのはもちろんなのですが、うめ子がカワウソを見たとたん、

と、興奮して大声で叫びました!
カワウソとハナクソをまさかの言い間違い(笑)
全く悪気のないうめ子!
周りの人にも丸聞こえだったので、周囲を巻き込んで大笑い。
結果、我が家一番の思い出になりました。
3歳のいい思い出です。一生言われるぞ!うめちゃん(笑)
ちなみに、もも子がお土産に選んだぬいぐるみはカワウソでした。
カワウソのぬいぐるみ、3匹目…。
カワウソファミリーになりました。
我が家は空前のカワウソブーム到来です!

カワウソファミリー。お父さんは仕事に行っているそうです(笑)
⑦ホワイトタイガーエサやり体験

ライオン。いっぱいいる。オス同士たまにケンカしてます!迫力満点!
ホワイトライオンコーナーに行くと、ちょうどエサやり体験タイムでした。
せっかくなので参加することにしました。

エサやり案内板
時間が決まっていて、この日は14時からホワイトタイガーのエサやりを先着30名様、1グループ1回のみ500円です。
時間帯によっては、ホワイトライオンにもエサやり体験ができます。
1グループにつき、お肉を4切れ上げることができます。
ライオンの横を通っていけるので、別の角度から見られて嬉しかったです。

エサやり体験場所へ移動。人気なので行列です。

横から見るライオン。迫力満点

エサやり場所へ。物々しい鉄格子。結構狭い!

ち、近い!!

ガブッ!!
もも子は地元の池田動物園で何回もライオンにエサやりしているので全く動じず、慣れた手つきでエサやりしました。
うめ子はビビり気味で、お姉ちゃんと一緒にあげました。
鼻息や息遣いまで感じられるので、観ている方はドキドキします。
⑧キリンにエサやり
ライオンコーナーを過ぎると、スカイサファリロープウェー乗り場とキリン方面へ別れる道に出ます。

キリンコーナーは左側に進みます。お見逃しなく!
この、キリンの展示の仕方がとてもいいと思います。
迫力満点でキリンと触れ合うことができます。
キリンの高さを上手に利用してあって、本当に楽しいので、ここまで来たら結構疲れていますが、ロープウエイに乗る前にぜひ、立ち寄ってみてください。

うめ子がキリンに舐められる!!

エサを食べるキリン!スゴイ近い★
このエサやり、エサの量が決まっていて、終わったら終了です。
14時20分に到着し、残り3つでした。
ぎりぎりセーフ。とっても楽しいので、キリンのエサが残っているうちに是非立ち寄ってみてくださいね!

カラっぽになった、キリンのエサ入れ
⑨スカイサファリ

ロープウェイ乗り場
やっとこさ観終わり、ロープウェイへ。
ロープウェイのベストポジションは、3つ目の後ろ側だと思います。
空からサファリを見下ろすことができます。
ロープウェイに席はなく、立ち乗りです。
ちなみに、強風だと停止します。
前にきたときに、強風でロープウェイが止まり、今まで来た道をすべて歩いて引き返すというひどい目にあったことがあります。
さらに、その時はサファリバスを使っていたので、最終便に間に合うように山道をかけ上がるハメに(*_*;
そんなことも稀にあるのでご注意を!
かなり疲れているうえに徒歩で帰るのは本当につらいけど、強風で止まるとなすすべはありません。
風の強い日は時間と体力に余裕を持って行動してくださいね!
まとめ
以上、ウォーキングサファリのご紹介でした。
ドライブスルーサファリ、ふれあいコーナー、ウォーキングスルーサファリ。
これだけで所要時間、約4時間。
大人は正直、もうお腹いっぱいで帰りたい気分です…。
もも子はまだまだやる気満々で、

5歳児の体力、半端ない…。
仕方がないので姫路セントラルパークに移動。
おばあちゃんにぬいぐるみを買ってもらう約束もしていたので、先にお土産を買うことに。
ちなみに、サファリ内にお土産を買える場所はありません。
遊園地入り口入ってすぐにお店が並んでいます。
遊園地まで移動して買うしかありません。正直、ちょっと大変だなぁ、と思います。
うめ子は半分眠そうだし、大人的には帰りの運転を考えると疲れてしんどかったので、何か一つだけ乗り物に乗って帰ることにしました。
ホントに、サファリも遊園地も一日で満喫は厳しいと思います。
泊りがけで一つずつ楽しむか、思い切ってどちらか一つに絞って楽しむ方が余裕があっていいと私は思います。
以上、大充実のウォーキングサファリのご紹介でした。
、お土産商品のご紹介とちょっとだけ遊んだ姫路セントラルパークもしょうかいしています。
良ければよんでみてくださいね☆