岡山ママブロガーのマイコです。
子どもと一緒に行って楽しかった遊び場を紹介しています。
牧場で食べる、アイスクリームが大好きです。
岡山県内には、何か所か牧場があるのですが、私は近所の安富牧場によく遊びに来ます。
※最新記事はこちら 平成31年4月6日『桜の名所:安富牧場』
子どもも大喜び★安富牧場においでよ

今日は、長女(もも子:5歳)が幼稚園に行っている間、次女のうめ子(3歳)と2人でアイスクリームを目的に行ってきました。
種類豊富なジェラート&サイドメニュー

安富牧場カフェ:ファミーユ 入口とうめ子(3歳)
安富牧場のジェラートは、なんといっても種類が豊富です。
ジェラートだけで22種類もあります。
さらに、
- ソフトクリーム
- ソフテリア
- カフェラテなど
サイドメニューも充実しています。
※2017年6月2日のメニューです。季節限定品は時期によって変更します。

右上から、八朔ヨーグルト、下、グレープフルーツシャーベット、右から二番目上:足守メロン、下:ドラゴンフルーツ&パイン、右から3番目上:いちじく、下、ブルーベリーチーズケーキ

右上4番目こげ茶色:チョコレート、その下:抹茶、真ん中黄色:マンゴー(季節限定)、下:ミルク、左から3番目上:ほうじ番茶(季節限定)、下、ミルフィーユ

右下三番目下:ミルクッキー、上:ラムレーズン、右から4番目下:清水白桃、上:瀬戸内の塩、左から二番目下:黒ゴマはちみつ、上:杏仁(季節限定)

左上:ピスタチオ、下:甘夏みかん(季節限定)右から二番目上:岡山いちご、下:ティラミス、
色とりどりのジェラートがズラリ!
見ているだけで嬉しくなってきます (*´ω`)

たくさんあって、見てるだけで楽しい!
入り口を入ってすぐに注文と支払いをします。
入り口前に看板が出ているので、とりあえずソフトクリームにするのかジェラートにするのか決めて入るのをお勧めします。
引換券をもらって、その後アイスケースの前で種類を選び、引換券と交換で好きなジェラートをもらえるシステムです。
メニューは以下の通りです。

入口の看板です。
- ソフトクリーム(味はミルクのみ)320円
- ジェラートS(シングル)カップorコーン:350円
- ジェラートW(ダブル)カップorコーン:450円
- ソフテリア:400円(3種類:ミックスベリー、コーヒーゼリー、甘夏ミカン)
- アイスもなか:320円(5種類:いちご、あずき、ミルク、抹茶、ラムレーズン)

安富牧場ファミーユ:店内の様子

毎回飽きずに岡山いちごを食べるうめ子(3歳)
今回は2人でシングルをコーンで一つ頼みました。
うめ子と半分こして、上の写真の量になります。
お願いしたら、カップとスプーンは無料でもらえます。
もも子も一緒に来るときは、ダブルで頼んで3人で分けています。

味と触感はあっさりしていてサラッと食べれます。
甘ったるくないので、私はここのジェラートが今まで食べた中で一番好きです。

安富牧場ファミーユ店内の様子

店内の様子
店内にはお持ち帰りアイスもたくさんそろえてあります。
うめ子だけ連れて行ったとなると、もも子が怒るのは目に見えていたので、日ごろお世話になっているおばあちゃんへのお土産と一緒に、もも子も分も買って帰りました。

お持ち帰り用アイス

民芸品と地元野菜コーナー

外にもベンチがたくさんあり、外でも食べられます。
馬・牛・ウサギ アイスを食べたら牧場で遊ぼう
アイスを食べ終わったら、アイス売り場のファミーユを出てすぐのところにいるポニーを見に行きます。
そのあたりが少し遊べる場所になっていて、いつも自由に走り回っています。

一つだけあるハネ馬に乗るうめ子。奥はポニー

ポニー。間近でみれます。
ポニー周辺には、手作り感たっぷりな写真コーナーがあります。

小さな丘で遊ぶうめ子。もも子はここを延々走り回って遊びます。

顔ハメ、やってみた(笑)
この場所でひとしきり遊んだら、ウサギコーナーへ。
ウサギは、道を挟んだ向こう側にいます。

園内案内図。これまた手作り感たっぷり

ウサギコーナーへ向かううめ子
安富牧場のうさぎ

ウサギ小屋に到着。

やる気のないウサギさん
いつもはワサワサ出て来て相手をしてくれるのですが、今日は残念ながらやる気のないウサギさんたちでした(笑)
運がよければ子ウサギがいることがあります。
ウサギが相手をしてくれる時は寄ってきてくれるので、近くの草をあげて楽しんでいます。
仕方がないのですぐに牛さんコーナーへ!
安富牧場の牛

乳牛の牛舎
ウサギコーナーを奥へ進むと、北側に乳牛の牛舎があり、そのまた奥に、妊婦牛と子牛コーナーがあります。

妊娠した牛&子牛牛舎

並んだお尻がお出迎え(笑)
到着してまず飛び込んできたのは、牛さんのお尻たち(笑)

大喜びのうめ子。なぁんでこんなにお尻が並んでいたかというと…。
皆さん、お食事中でした★
到着時刻は11時過ぎかな。
ちょうど干し草をもらったばかりで、一生懸命食べていました。
普段は寝転がったり奥に固まっていたりと、あまりやる気がありません。
今日はラッキーでした。

お食事中の牛さんたち。

大迫力
間近で見ると、むしゃむしゃ、フンフン。
鼻息まで感じて面白かったです。

子牛
産まれて数日の子牛から発育日数によって分けられ、複数の子牛たちがそれぞれの枠の中にいます。
やっぱり子牛は可愛いですね。
鼻のピンク色が鮮やかでした。
きれいです。

子牛部屋を眺めるうめ子
この妊婦・子牛コーナーをさらに北に進んでいくと、放牧場があります。

安富牧場放牧場
のんびりと草を食んでいる牛を見ることができます。
柵の周りをぐるっと一周できるようになっています。
以前ぐるっと回っている時に、なぜだかもも子が追いかけられたことがありました。
逃げれば逃げるほどついてくる牛さん。
遊んでいたのかご機嫌斜めだったのか、もも子は大泣きしました。
今では平気な顔をして牛に触ろうとトライしていますが、まだちょっとその経験が尾を引ていて、放牧場を周るのはまだ怖いみたいです。
小さいお子さまだと、そんなリスクがちょっとあるかもしれません…。
全く問題なくまわれることもありますが…。

親的にはもう少しのんびり眺めていたかったけど、うめ子はすぐに飽きちゃいました。
乳牛の牛舎へ移動。

乳牛牛舎の様子
間近で見ることができます。
オシッコがすごい勢いかつ大量なので、おしっこに出くわすと子どもは大喜びしますw
今回は長居をしなかったのでオシッコは見れず、おなかの大きさにびっくりして帰りました。

乳牛のおなか。大きい!!
うめ子は怖いらしく、落ち着かないのでそそくさと牛舎を後にしました。

寂しがるうめ子
普段はよく遊んでくれるウサギさんたち…。
最後にまだ未練がましくウサギを呼ぶうめちゃん、切なかったね。
すぐ横に立派なアジサイがあったので、気を取り直して記念写真をパチリ★

アジサイと記念撮影
それにしてもこのポーズ…。
母も姉も明らかに女子力低いのに、うめ子だけぶっちぎりで女子力高いのが不思議ですw
施設案内
駐車場は第1駐車場、第2駐車場とたっぷりあります。
夏休み中や連休は時間帯によってはいっぱいになっています。
平日はガラガラで普段の土日は混雑なく駐車できます。
トイレはきれいですが、おむつ替えコーナーはありません。
アイスと飲み物だけで、ランチになるような食べ物の販売はありません。
営業時間
- 3月から10月まで:10時から18時まで
- 11月から2月まで:10時から17時まで
- 1月・2月の水曜日が定休日

MAP
そのほか、牧場体験などできるようです。
おまけの地元情報

岡山 パン工房
安富牧場に向かう道沿いに、農協の農産物直売所はなやか西店という店舗があります。国道から安富牧場に向かって、曲がってすぐのところです。
何にもつけなくても焼いて食べるだけで外はサクサク、中はふわっと、何ともおいしいので、是非立ち寄ってみてください。あまり数がないので、売り切れの場合も…。

米粉パンコーナー 数、めちゃめちゃ少ないです(笑)
パンの他に、地元のお野菜がならぶ、農産物も新鮮でおすすめです。
お花も売っています。
特産品、足守メロンも買えますよ。地方発送もできるそうです。私は高くてとても買えませんが(/_;)

足守メロン

一玉2,000円!
安富牧場、ファミリーで、カップルで、遊べるので、是非岡山にお越しの際は、立ち寄ってみてくださいね!!
【岡山県勝央町】おかやまノースヴィレッジ★ハイジのブランコ発見!!
