岡山ママブロガーのマイコです。
2人の娘と遊びに行って楽しかった場所を紹介しています。
今日は、総社市清音にある清音ふるさとふれあい広場のご紹介です。
四季折々の景色が美しい 広々園内

清音ふれあい広場は広大な敷地が気持ちのいい公園です。
グラウンドやパターゴルフ場、テニスコートまで整備されています。
管理棟ではソフトクリームを販売しています。
春には桜がきれいに咲き誇り、夏には水遊びも楽しめる素敵なスポットです。
池にはハクチョウ、コイ、カモ、カメなどがたくさんいて、持参した食パン等を自由にあげることができます。
生き物たちはよく分かっているので、人がやってくるとエサを求めて近づいてきてくれます。

池で食パンをあげる次女と鯉とカメ
清音ふるさとふれあい広場には、幼い時からよく通ってきました。
駐車場は手前と奥の2か所あります。
広々と余裕があり、桜の時期以外は毎回ノンストレスで駐車できます。
先日(10月初旬)娘とドングリ拾いに出かけました。
山のふもとにあるので、毎年たくさんのドングリが落ちています。


娘と公園内で拾ったドングリ
久しぶりに行くと遊具がリニューアルされていました。
小学生にとっては少し物足りない遊具に変わってしまいましたが、幼児にとっては最適な遊具がそろっています。
公園内はとてもきれいに整備&管理されています。
トイレは管理棟と公園内2か所あり、きれいです。
食べ物の販売はしていません。お食事、おやつは持参しましょう。
飲み物は自動販売機があります。
清音ふれあい広場の遊具

清音ふるさとふれあい広場の遊具
駐車場から遊具や池のあるところまでは少し歩きます。
山を利用して作ってある公園なので、帰りは上り坂で、幼い子どもたちは余力を残しておいた方が親が助かります☆
行きは下り坂で快適で気持ちがいいです。
山の空気をいっぱいにすいながら、季節ごと違う様子の樹々を眺めながら進んでいきます。
ふもとの広場には芝生が植えてあり、家族連れがテントやレジャーシートを張ってのんびりと過ごしています。(ペットは入園禁止です。)
ベンチはたくさんあります。
カラスが食べ物を狙ってくるので、お弁当やおやつの管理には気を付けてくださいね!

幼い子供たち用の癒し系遊具
コーナーで分けてあり、上の写真は幼い子供たち用の遊具です。
安心して遊べるかわいらしい遊具ですね☆
そして、幼児から小学生までが楽しめる総合遊具があります。


幼稚園年中の次女は特に喜んで遊んでいました。
お気に入りはターザンロープ↓

幼児でも自分でできるターザンロープ
このターザンロープは自力でできるので親は助かりました。
でも、子どもに言わせれば、矢掛の公園のターザンロープ方がスピードもスリルも上だそうです。
全体的に幼稚園以下の幼児向けの公園ですね。
小学2年生の長女は、リニューアル前は小学生以上向け遊具がたくさんあった公園なので、物足りなくなり、しきりに残念がっていました。
最近、危なげな遊具はどんどん撤去されていますね。
子どもがちょっとドキドキしながら挑戦し、のびのびと自分の力を発揮して遊べる場所がまた一つ減ってしまいました。
ケガをしないのがいいことばかりとは思いませんが、市の責任が伴うので仕方がない流れなのでしょうね…。
貴重な場所だったので私も少し残念に思いました。
親が意識して子どもを育てないと、今のような子育て環境ではサバイバル力が養われないまま大人になってしまいますね…。

注意事項
子どもの発達期には、その時期にしか育たたない貴重な力があります。
リニューアルによる変化とこの立て看板を眺めながら、学童期に必要な刺激と遊びを改めてちゃんと考えようといいきっかけをもらいました。

大好きだったドングリの樹が切断され、切り株姿に( ;∀;)か、悲しい…
清音ふるさとふれあい広場 詳細

リニューアル前がとっても素敵だったので、小学生の娘をもつ私にとってはすごく複雑なリニューアルでしたが、清音ふるさとふれあい広場は、幼い子供たちには最適な公園です。
今回は撮影していませんが、水場もとっても楽しいところです。
ドングリ拾いにもピッタリですよ!
四季折々の景色も楽しめるので、ぜひ、遊びに行ってみてくださいね☆
【MAP】
【休園日】
年末年始
【開園時間】
AM 9:00 から PM 21:00
【電話番号】
0866-94-3030
※入園無料