必ずメダルが取れる目標達成の秘訣。シンクロ井村雅代コーチ講演会 in 岡山

岡山ママブロガーのマイコです。

PTA連合会に出席し、井村雅代さんの講演会に参加しました。

学んだことをシェアします。

リオオリンピック シンクロ 日本代表コーチ 井村雅代さんの講演会に行ってきたよ。

井村コーチ講演会

有言実行 必ずメダルが取れる 目標達成の秘訣

井村コーチレジュメ

無理をしなさい。力を出しなさい。

自分でできるもうちょっと無理しなさい。

今の子たちは、自分ですぐに「頑張った」と思っている。

頑張ったかどうかは、他人が評価を下すこと。自分で自己申告することじゃない。

 

一番嫌いな言葉自分へのご褒美

ご褒美は他人のお財布からいただくもの。

普通にやったらできない。

ちょっと無理をしたらできる課題を設定し、無理して取り組みなさい。

 

練習は嘘をつかない。努力して当たり前。努力のを上げること。

自分の可能性を信じなさい。

1 mmの努力。

目標達成の秘訣1 mmの努力を積み重ねる事。

1 mmが2 mmになり、2 mmが1㎝になり、1㎝がやがては1mにだってなる。

例:垂直とび

今、40㎝跳べるとして、3か月後には50㎝跳べるようになりなさい。そういわれたらちょっとハードル高いなって思う

だけど、明日40㎝と1 mmら、絶対跳べる

目標達成の目標大きなキラキラした目標日々の小さな目標2種類がある。

大きなものと日々の目標はどちらも同じ価値がある。

一歩だけ進化する小さな成功体験を積み重ねることで、次へつながる。

指導中の井村コーチ

結果を決めてかかること。

物事をするとき、一つの仕事を引き受ける時、結果を決めてかかっている

今日の自分がいて、結果を決める。そうすると、プロセスが決まってくる

一年半後にはどうあるべきか。だいたいいつも一年半のスパンでチェックポイントを置く

人間のすることだから、ほとんどの場合、間に合ってない

計画通りなんてことはほとんどない。

その時は思いっきり慌てること

慌てて、必死で間に合わせて、必ずそのチェックポイントをずらさずに通過していく

結果を変えようとする人は何事も達成できない寝る間を惜しんででも、何が何でも間に合わせる

メダルなんてものは偶然にとれるものじゃない。

勝つべき人が勝つ。奇跡は起きない。今まで何をやってきたかで決まる。

結果を決めて、今日の自分がいる。腹をくくって自分に厳しくやるだけ

壇上の井村コーチ

叱る教育の5つの極意

  1. 本当のことを言う。ダメな物はダメ。
  2. 治す方法を言う。本人はやってるつもり。頑張ってるつもり。ではダメ!一つ目の方法ですぐにピタッと直らない。直るまで次から次へと直る方法を言い続けること。
  3. 可能性を信じる。コーチも本気で勝負している。絶対に変えてやる。愛されてるか義務的かは赤ちゃんでもわかる。今より良くなる。その子の可能性を絶対にあきらめずに信じること
  4. 現行犯で叱ること。しつこく叱らないこと。単刀直入ズバッ分かりやすい言葉で叱ること。過去のことは思い出しても言わない。タイミングを逃したら気になっても言わないようにしている。現行犯は必ず反省する。反省しているところに過去の話をもちだすと、反省する気持ちから復活して反発する気持ちが生まれてくる。
  5. 犯人を突き止めること。精一杯やったからいいじゃない。」はダメ負けた原因をはっきりとつかまないと、また同じことを繰り返す。

※小さい子どもには、「すごい!」「びっくりした!」と、思いっきり驚いてあげること。そうすると、小さい子は絶対に、その表情をもう一回見たい。もう一回驚かそうと思って頑張る。

created by Rinker
¥501 (2024/09/18 10:47:27時点 Amazon調べ-詳細)

まじめに正しいことをやり続けなさい。

シンクロナイズドスイミングは採点競技。

自分ではできたと思っても、世の中の評価が伴わない時がある。

世の中はいいことばかりではない。

その時、失望してヤケになってはいけない

どんな結果が来ても、真面目に正しいことをやり続けなさい

一人ずつ、こっちを向いてくれるから。

生きている限り、いろんな問題にぶち当たる。

文句ばっかり言う人は、100%まだエネルギーがある

本当に苦しかったら人は黙る。黙って受け入れようとするものだ。

同じエネルギーを使うなら、文句を言うことに使わずに、前に進むことに使え

プレッシャーは感じなさい。

プレッシャーは、精一杯背負いなさい。

プレッシャーは誰にでもかけられるものじゃない。

期待されているからかけてもらえるもの

選ばれた人にしかかけられない。

思いっきりプレッシャーを感じたらやがてわかる。

「私は私だ。120%する以外にない。」

みんな必ずそこにたどり着く。

選手と井村コーチ

丁寧はいらない。

やるだけやってきたら、本番でできないはずがない。

体感でそう思える。人は失敗したくない時、丁寧にやろうとする

丁寧はいらない。

いざとなったら探ったり躊躇したらダメ

正しいと思ったら探らずに行け

勇気を出して、仲間を信じて、0.001秒の瞬間で上げる※上げるという表現はシンクロのリフトのため。

前へ前へ進みなさい。

井村コーチ講演会

最後にヘッドコーチからとても素晴らしいメッセージをいただきました。

コーチはいつも1流のものを作りたいと思ってやってこられた。

  • 3流は、道に流される。
  • 2流は、道を選ぶ。
  • 1流は、道をつくる。

コーチはいつも、「1流になりたい。マネをせず、いつも新しい提案を世界にしたい。」と思っているとのこと。

人は人の目にさらされて成長する。

力はいたらなくても、人の前に出てとにかくやってみること

人の目は痛くて辛い。でも、必ず成長させてくれる。

前に行ったらまた前がある。

前を知って、さらにその次の前が見え、そこに行くことができる。

行かない人は前があることすら知らない。

前へ前へ進みなさい。

1ミリの努力を実行する。

コーチは1時間半にわたる公演中、高いヒールの靴を履き、一度も着席せず、水も飲まず、笑顔を絶やさず、背筋をピッと伸ばして話していました。

声も大きくて張りがありました。

「声は人を表す。」

コーチが冒頭で仰られた言葉です。

「ハスキーな声をドスが効いているでしょう?」と笑っていらっしゃったけれど、本当に迫力のある方でした。

たまたまお誘いをいただいた講演会。

素晴らしい内容で、身が引き締まる思いがしました。

ついつい怠けてしまう自分に活を入れて、今日からまた1 mmずつを向いて力していこうと思います。

マイコ
ありがとうございました。

リオって、そんなやばかったの!?シンクロ井村コーチが語ったオリンピックの舞台裏。

2017年1月26日
created by Rinker
¥1,980 (2024/09/18 18:07:23時点 Amazon調べ-詳細)