岡山ママブロガーのマイコです。
小学生の娘が二人います。
ママチャリに関して、私は完全に失敗しました(/ω\)
皆さまが同じ失敗をしないための参考になったら嬉しいです。
※最初にこの記事を書いたのは2016年6月。2022年1月現在、下の子も無事小学校入学しママチャリ期が終わりました。実際ママチャリとして使いきった後、大人自転車化した様子を最後に追記しました。
電動ナシはやめよう!
私は電動ではない子乗せ自転車:ブリジストンのBikkeに乗ってます。
買うことになったきっかけは、次女の出産とマイホームを建てて幼稚園までの距離が遠くなったからです。
幼稚園は車での送迎は禁止のため、2人載せる前提で選びました。
- 見た目が可愛い
- 前座席が後付けできる。
- 荷物用のかごがある。
色々試乗した後、カタログを持ち帰り、結局電動ではないBikke を購入しました。
子乗せに特化したママチャリは安定感があります。
乗り心地も抜群で、見た目もかわいいです。
Bikke自体は、すごくいい商品です。
ただ、子乗せに特化したママチャリ全般に言えることですが、自転車自体がとっても重い…。
自転車の重さ+母+長女+次女≒100キロ!
これを、毎朝自力で動かすことになるので、毎日こぐのが重たくてツラかったです…。
電動なら、スイスイだったのにと思うと、すごく後悔しました。
ひっくり返すと重くて動かせない…。
参観日の日、混雑した駐輪場で踏ん張りがうまくできず、子ども2人乗せたままひっくり返してしまった経験があります。
自分だけ無傷で、自転車を起こそうとしても重すぎてムリ( ;∀;)
男性教諭に助けてもらえるまで1人でなす術もありませんでした…。
子乗せ特化自転車は普通の自転車と比べて安全な分重たいので、扱いには本当に気を付けてくださいね☆
出し入れの時は特に、焦らずゆっくりしましょうね( ;∀;)
電動アシスト付にするか、 普通の軽い自転車にチャイルドシートをつけよう
電動付は、自転車といより、スクーターのような役割が期待できます☆
さすが第3の乗り物というくらい、走行は軽々と快適で、すごく楽とのこと☆
家から遠い幼稚園や保育園、また、近くても坂道がある場合は電動付が威力を発揮します。
一方、坂道のない近所の園の送り迎え程度なら、普通の自転車にOGKをつければ十分です。
シートベルの装着が大変で乗せ降ろしにも結構時間が…。
もたもたする私の横で、先輩ママさんたちが簡易座席のOGKに軽々と子どもをひょい乗せて走り去る姿のがうらやましかったです。
毎日の繰り返しなので、手軽さは大切なポイントです。
おしりが痛いので、クッションはあった方がいいです☆
座布団を乗っけても用は足りますが、よく送迎道中にどなたかのが座布団が落ちていました。
しっかりくっつけれるものがおすすめですよ。
生活スタイルに合わせて選ぼう
私は、車アリ、田舎暮らし。
私の場合は普通の自転車に後部座席のOGKだけ取り付けるタイプで十分でした。
子乗せ自転車、結構高いし迷っちゃいますが、せっかく買うなら電動付を買って間違いなしです(*´ω`*)
子どもが乗らなくなった後、自分用として乗るにも楽でいいですよね。
電動アシスト付きなら、bikkeがおすすめです。
電動アシスト付きならbikkeがおすすめ
bikkeは自分らしくカスタマイズできて見つけやすい!
私の乗っているbikkeは、自分の好みにカスタマイズできる楽しさがあります。
かわいいだけでなく、たくさん並ぶ自転車の中から、自分の一台を見つけやすくて便利です。
カバー類の取り付けは、洗濯できるように簡単なつくりになっているのでネット通販でも大丈夫と私は思います。
本体カラーは6色
私はさわやかさが好きで、ブルーグレーを選びました。
前&後部座席もお好みにアレンジ
どれもかわいくて迷っちゃいますね(*´ω`*)
私は水色が好きなので、前と後ろ、どちらもドットブルーでそろえました。
ちなみに愛車(ココア)も水色です☆
ハンドルグリップ&サドルカバーも選べる!
どれもかわいいですね!
クッション性も上がり、気持ちよさそうです。
私はグリップ&サドルカバーを付けずに使っていました。
6年後はこんな状態です(笑)
恥ずかしながら汚れが目立っているので、ブルーグレー、ホワイトを選ぶ方は特につける価値はありそうですね(/ω\)
逆にグリップ部分はあまり汚れていません。
よく触るからでしょうね。
グリップカバーを付けるかどうかはデザインの好みと、握った時の感触が好きかどうかで選んだらいいのではと思います。
我が家での保管は屋根のある駐輪場です。
それでもこの状態なので、参考にしてくださいね。
自宅での保管が雨ざらしになる場合は、自転車カバーは故障防止の観点からも必須かと思います。
前・後ろ座席専用のカバーもありますね。
私の前・後部座席の今(購入から6年後)の様子です。
自転車付属品のおすすめグッズ
脱カッパ☆チャイルドシート用のレインカバー
雨の日と防寒対策に、チャイルドシートカバーが重宝しました。
下の子はエルゴ前抱き→お座り安定後に前部座席を後付け
次女の首が座ってから、お座りができるようになるまでは、エルゴの前抱きで自分にくっつけて送迎していました。お座りが安心してできるようになってから、前座席に乗せました。
前座席は結構視界を遮るし、前抱きの邪魔になるので、実際にお座りが安定し、前部座席に載せれるようになってから後付けしました。
ちなみに、エルゴでおんぶすると後ろの姉に引っかかります。
座れるようになったら前座席は取り付けた方が圧倒的に楽です。
姉が幼稚園を卒業し、すっかり乗らなくなった前座席は、買い物した時の荷物入れとして重宝しています。
ヘルメットは品質の良いbernがおすすめ
ヘルメットはbernがかわいくて安全性&機能性もよくておすすめです。
次女は当時赤ちゃんだったので、何かあった時の安全性を優先して少し高いですが思い切って買いました。
0歳から5歳までXSを使いました(*´ω`*)
道中結構まぶしいので、ひさし付きがよかったです。
同じ期間使った姉のヘルメットはボロボロですが、bernのヘルメットはきれいなままです。
品質の良さを物語っています。
次女はもうすぐ6歳ですが、とうとうきつくなっちゃったので姉妹そろって先日人生2個目のヘルメットに買い換えました。
bernのヘルメット、これだけ長く使えたら大満足です。
おすすめですよ☆
子どもが成長し、自分用に全部外しました☆(2022年1月追記)
ママチャリとしての使用期間は、下の子が小学校に入学するまでの短い間でした。
子どもが入学し、1年生になったら、子どもを乗せる機会がゼロになりました。
前と後ろに乗せ、ヒィヒィ言いながら自転車をこいでいた日々が懐かしく思えます。
もういいかな と思い、先日、全部外しちゃいました☆
これからは私のマイ自転車としとて大事に乗っていきたいなぁと思います。
タイヤの空気を入れる部分が壊れちゃっていたので、旦那に交換してもらったところ、快適に乗れました。
タイヤは経年劣化で仕方がありませんが、自転車自体は購入して7年経過した今でも快適に乗れます☆
ママチャリ引退後は大人用自転車として長く使えることが分かりました(*´ω`*)
子育てもひと段落したんだなぁと、ちょっと感慨深いです。
これからママチャリ大活躍期の皆さま、頑張ってくださいね!!