長女:もも子(6歳)が小学生になりました!

入学式のもも子
長女(もも子)が小学校へ入学しました。
ピカピカのランドセルを背負い、ピカピカの制服を着、ピカピカ笑顔のもも子。
幼稚園入園の時は不安げでしたが、小学校は待ちに待っていたので何日も指折り数えて待っていました。
幼稚園のお友だち、近所のお友だちと一緒のクラスになり、お陰さまで毎日楽しく通っています。
ハムスターのチっ君のお世話も、毎日欠かさず頑張っています。
長男:チっ君

チっ君 Before
3月25日にやってきたチっ君。
順調に丸々と育っています。

一週間の触れない期間を経て、解禁後、ダイエットと称してチっ君のお散歩タイムが始まりました。
ヒマワリの種をもらい、ブロックで作った車に乗せられ、おもちゃにされるチっ君…。
入学・入園して一番喜んでいるのは、チっ君かもしれません。
ハムスターは、本来夜行性ですが、夜でもよく寝ているチっ君。
入学式の日以来、うるさいくらい夜中に回し車を回し始めました(笑)
チっ君、普段つつかれまくって疲れてたのね…。
ごめんねぇ、チっ君。
チっ君の立場になって考えられるように話していこうと思います。
次女:うめ子の入園

嬉しくて仕方がないうめ子
もも子の入学式の翌日、次女:うめ子(3歳)が幼稚園へ入園しました。
3年間強制的に姉と一緒に通った幼稚園。
とうとう自分の番が来た!!
制服を着て、リュックを背負い、満足げなうめ子。
かわいい!!
3歳児は反則技ですね(笑)
かわいくてノックアウトです(←親バカ)
姉についてきて毎日園庭で遊びまくっていたので幼稚園は第2の庭のようなもの。

全然離れない上に不機嫌で怒ってばっかりだった、長女:もも子の入園の時とは段違いです。
2人目はスゴイですね。
鍛えられているので道中もご機嫌で全部歩き、長い入学式も落ち着いて一人で座り、全く手のかからないスタートにビックリしています。
この春、先生たちがガラッと変わりました。
違う幼稚園かと思うくらいです(笑)
入園するまでは何先生がいいだのなんだの言っていましたが、本人はよく分かってないのかあまり気にする様子もなく、今日も砂場でのん気に遊んでいました。

と聞いたら、

不安げに答えるうめ子(笑)
んなわけない!笑える!!
(ちなみに、ひ○まつ先生といいます。)
この様子だとすぐ離れられそうです。
しばらくはつきっきりで大変ですが、最後の親子濃厚時間を楽しもうと思います。
幼稚園の春はつきっきり
うめ子の通う幼稚園は4月24日の参観日まで親子一緒に園で過ごします。
始めは9時に行き10時半にお迎え。
それが、徐々に11時、11時半になり、お弁当の開始は5月に入ってから…。
しかも、週に2日だけ。
まともに午後まで通い出すのは夏休みまであと少しという時です。
がんばろ…。
まとめ

入園式後、小学校で姉の出待ちをするうめ子
2人とも何事もなく元気で入学・入園を迎えるとができて感謝です。
たくさんの友達に囲まれ、本当に2人とも幸せ者です。
自分なりの楽しさを発見して夢中になって遊んでほしいなぁと思います。
春はバタバタしますね。
この一週間は慣れないことばかりで、私もすごく疲れました。
提出書類も名前書きも準備もたくさんで、ウッカリ者の私はドキドキします。
とはいえ、3月のお別れの寂しさの後、すぐにまた新しいたくさんの出逢いに囲まれてワクワクしています。
どんな一年になるのか、一日一日を大切に親子で頑張っていこうと思います。
皆さまにとっても、素敵な一年間になりますように!
担任の先生の名前覚えた?