2021年夏休み☆彡
コロナウイルスでお出かけできず、がまんがまんの1年。
久しぶりに祖父母も一緒に、お隣香川県の新屋島水族館へ行ってきました。
小学4年生と1年生の娘たちは2人とも大満足。
帰り道に食べた讃岐うどんもおいしくて、大満足のお出かけでした。
新屋島水族館の見どころを紹介します。
- イルカトレーナー体験
- カワウソのエサやり体験
- わさわさ金魚タッチプール
- 世直し侍☆イルカショー
- 帰り道の絶景瓦投げ
※この記事は2021年7月現在の内容です。最新の情報は各自HP等でご確認ください。
間近でイルカと触れ合い♡イルカトレーナー体験がよかった!

イルカトレーニング体験の様子
イルカトレーニング体験はチケット制(1,000円)で、先着5名まで参加できます。
我が家が到着したのはAM9時40分ごろ。
祝日でしたが、運よくチケットを買うことができました。
新屋島水族館の有料体験メニューは以下の通り。

新屋島水族館体験メニュー
- カワウソのご飯チケット:200円
- ペンギンのご飯チケット:200円
- イルカトレーナー体験チケット:1,000円
カワウソとペンギンのエサやりチケットは、急がなくてもだいたい買えるそうです。
イルカトレーナー体験は人数が少ないので、早めに売り切れるそうです。
ご希望の方はお早めに到着することをおすすめします。
イルカトレーナー体験では、最初にトレーナーから指示の出し方を学び、以下のことをさせてもらいました。
- 握手の合図
- ダンスの合図
- ジャンプの合図
- バイバイの合図
- ご褒美のエサやり
動画を観てもらえばよく分かると思いますが、めっちゃ間近でイルカと触れ合えます。
トレーナーのお兄さんもとても優しく、気さくで話しやすい方でした。
子どもたちはドキドキしながら楽しんでいました。
親子ともども、水族館、来てよかったなぁ!と思った瞬間でした。
スタッフの皆さま、ありがとうございました☆
とにかくかわいい♡カワウソえさやり体験

カワウソえさやり体験のようす
10時から始まったカワウソのえさやり体験。
はやくエサが欲しくてキューキュー泣きながら動き回るカワウソたち♡
カワウソ NOW✨#新屋島水族館 pic.twitter.com/jVDEB8Uzg6
— マイコ@岡山ハムスター (@Utaemon2016) July 24, 2021
チケットをもって列に並び、ひとり3つずつお魚をあげることができました。
とにかくかわいいカワウソちゃんたちでした。
子ども大喜び☆わさわさ金魚タッチプール

新屋島水族館金魚タッチプール
我が家の子どもたちが一番長い時間をすごしたのが、この金魚タッチプールです。
たくさんの海の生き物たちの展示ブースもじっくり見て回ったのですが、結局一番喜んでいたのはこの金魚(笑)
指を入れると、大量の金魚たちが、わさわさ寄ってきてくれるんです。
2歳くらいの小さなお子さまがきていましたが、キャッキャキャッキャ、大喜びで爆笑していました(*´ω`*)
かわいい笑い声に、観ているこっちが癒されました。
このプール、小さい子でも自力で観て楽しめるように、幼児の目線を意識して作られているそうです。
子どもって、結局こういう自分が安心して関われる、単純なものが大好きですよね。

新屋島水族館金魚プールで延々と遊ぶ次女(7歳)
もはや芸人☆世直し侍!気迫のイルカショー

新屋島水族館のイルカショーのようす
新屋島水族館のイルカショー、一見の価値ありです!
突然登場する世直し侍と進行役のトレーナーさんとの寸劇がすごい!
- 笑いあり!
- スリルあり!!
- ラップあり!!!
- ダンスあり!!!!
- 飛び込みあり!!!!!
- ひねりジャンプあり!!!!!!
何でもアリの世直し侍☆彡
しかも全部めちゃめちゃ上手い(*‘ω‘ *)
なんとグッズまで売っていました(笑)

新屋島水族館世直し侍グッズ
磨き上げられた迫真の演技にどんどん引き込まれ、気が付けばイルカより世直し侍ばかり見ているという、すんごいステージでした!!
何も知らずに見たので、インパクトがすごかった…。
ブログ書いときながら、実はあまり紹介しすぎず、生でいきなり見てほしいクオリティです。
が、行くかどうか悩んでいる人の参考になればと、ハイライト動画を載せておきます。
きけば、芸人さんでもなんでもなく、屋島水族館に一番長くお勤めのトレーナーさんだそうで。
もうかれこれ8年くらいこのショーをしているそうです。
一度人が変わったことがあるそうですが、お客さんからやっぱりあの人でないとダメだということで、ずっと続けているそうです。
すごい…。
すごい人がいるなぁと尊敬して帰ったイルカショーでした。
イルカショーで、イルカよりすごい技を繰り出して目立つトレーナーさんって、そうそういるもんじゃないですよね!
感動ものなので、ぜひ、新屋島水族館のイルカショーを観に行ってみてくださいね!
まだまだいるよ☆海の生き物たち

新屋島水族館展示
新屋島水族館には他にもマナティー、アザラシ、ペンギンなどかわいい海洋生物や、たくさんの海の生き物の展示スペースがあります。
ペンギン、NOW✨#新屋島水族館 pic.twitter.com/ZbZJvKiMi0
— マイコ@岡山ハムスター (@Utaemon2016) July 24, 2021

新屋島水族館かわいいアザラシの相合傘

新屋島水族館魚たち
マナティーさんはね、動かないねw
ジッとしていました。
大きくて迫力がありました。

新屋島水族館のお魚たち
このほか、全部はとても紹介できないですが、こじんまりとしたスペースにたくさんの生き物たちが展示されています。
子どもたちは、ヒトデやウニを触れるタッチプールに喜んでいました。
私もヒトデの裏側を初めてみて、足の多さや口などにビックリしました。
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね!

新屋島水族館タッチプール
お土産もの紹介

新屋島水族館お土産ショップ

新屋島水族館お土産ショップ

新屋島水族館お土産ショップ

新屋島水族館お土産ショップ
お土産も旅の楽しみの一つですね☆
全部撮影したわけではないですが、たくさんのものが売られていて、楽しいショッピングタイムでした。
我が家は、
- マナティーのお手玉
- カワウソのキーホルダー
- カワウソのクッキー缶
- チンアナゴの付箋
- アザラシのキーホルダー
- ボールペン
- サメの双眼鏡
などなどを買って帰りました。
9時40分ごろ到着して、水族館を後にしたのは12時半頃。
3時間弱の滞在時間でした。
子どもたちが喜ぶ工夫がたくさんしてあり、こじんまりアットホームな感じで楽しめてとてもよかったです。
祖父母も喜んでくれました。
まだまだ工事中の場所が多く、発展途上な感じでした。
さらにブラッシュアップされたころ、また家族で行きたいなぁと思います。
スタッフの皆さま、ありがとうございました。
帰り道の絶景☆瓦投げも楽しい!

絶景に向かって瓦を投げる子どもたち
新屋島水族館は山の上にあります。
駐車場から少し歩いて到着します。
その道中に、瓦投げ絶景スポットがあります。

張り切るおじいちゃん
瓦はセットで200円で販売しています。
投げる場所に置いてあります。
小銭があった方がいいです。
願い事をして遠くに飛ばします。
おじいちゃんがやたら張り切って面白かったです。
家族みんなで楽しめ、和やかな時間でした。
お昼ご飯は讃岐うどん 新屋島水族館からすぐの『わら家』で食べたよ

讃岐うどん わら家

讃岐うどん わら家 メニュー
水族館を出たのが12時半くらいなので、おなかペコペコです。
祖父母も一緒なので、落ち着いた場所でということで、新屋島水族館からすぐのわら家で讃岐うどんを堪能しました。
コシがあってとてもおいしかったです。
入ってすぐに食券を購入し、お水等はセルフです。

讃岐うどんを食べる娘たち

讃岐うどん わら家 大盛り(右上)すごかった!
新屋島水族館 アクセス

瀬戸大橋

瀬戸大橋を真下から観れる、途中の与島SAに立ち寄るのもおすすめですよ!
岡山方面からは瀬戸大橋を渡り、高松中央自動車道:高松中央ICで降ります。
そこから屋島方面へ約30分です。
山頂の駐車場(駐車料金300円)から、お寺や絶景の景色を楽しみながら徒歩で約10分移動すると到着します。
割と歩きます。帽子や日傘があった方がいいです。
道は整っているので、ベビーカーは使えます。
ちなみに館内のトイレには授乳室もおむつ替えスペースもありました。
【入館料(新屋島水族館HPより引用)】
大人(高校生~) |
¥1,200 | ¥1,000 |
小中学生 |
¥700 |
¥400 |
幼児(3歳~未就学児) |
¥500 | ¥400 |
2歳以下(0歳~2歳) | 無料 | 無料 |
障がい者 (障がい者手帳、療育手帳要提示) |
無料 | 無料 |
まとめ

新屋島水族館
新屋島水族館、夏休みの思い出作りにぴったりのステキな遊び場スポットです。
子どもたちは帰ってからも撮影した動画をみては笑っていました。
祖父母がとても喜んでいて、久しぶりに一緒にお出かけできてよかったなぁと思いました。
水族館はほとんどの展示が外なので、換気の心配をすることもなく、十分楽しめる雰囲気でした。
コロナウイルスが気になって、まだまだ遠出はしづらい雰囲気ですが、近場で上手に遊んで子どもたちの夏休みを乗り切れたらなぁと思います。
新屋島水族館、ファミリーにとってもおススメです。
ファミリーなら幼児から中学生くらいまで、カップルなら高校生以上も、あらゆる世代が楽しめる素敵な場所です。
ぜひ、遊びに行ってみてくださいね!