☆祝☆2022年あけましておめでとうございます。
2021年=半径5キロメートル

2021年は半径5キロメートルの1年でした。
これって、小学生の頃の世界観だなぁって思うんです。
年齢が上がるにつれ
- 学区外
- 市外
- 県外
- 海外
と、一人で足を運べる範囲がどんどん拡がっていきます。
今は行こうと思えば一人でどこにでも行けるけれど、あえてどこかに行きたいとは思わない。
小学生の子どもみたいに、半径5キロメートルの生活がとにかく楽しい1年でした。

人生の始まりは物理的にも精神的にもどんどん外へ外へと拡がり、そこからまた内側に内側に返ってくるものなんだなぁと思います。
物理的には行動が縮小するけれど、精神的には内側にこもることで無限に拡がっていく。
どこにも行かなくても日常が味わい深くて面白い。
必要なことは向こうからやってくるし、次に何が起こるのか、いつも穏やかにワクワクしています。
目の前のこと、目の前の人。
ことの大小、相手が誰かを問わず、起きる出来事に自分がどう感じるか。
若いころには到底できなかった捉え方ができるようになりました。
誰にどう反応されても一切傷つかない。
自分とはそもそも、傷がつくものではないからです。
私は20代、30代の頃の自分より、今の自分の方が好きです。
若いころは自分に自信がなくて、自分というものさえさっぱり分かってなくて、周りの人や出来事に反応してばかり。
今と比べ、視野が狭くてとてもしんどかったなぁと思います。
恥をかいたり失敗しながらもエネルギッシュにたくさん経験してきたこと。
その経験そのものが、かけがえのない貴重な宝です。
2022年=自分自身でしかいられない1年になる

これから始まる2022年は、どんな時も自分自身で在りたいと思っています。
在りたいというか、もうそうでしかありえない時代が始まりました。
周りがどう反応しても、
どう思われても、
何が起きても、
どんな人がいても。
いつも自分がどうしたいか、
どう感じているのか。
周りがどう思うかではなくて、自分がどう思うか。
最大に自分を大事にできるか。
やりたいようにする。
2022年は一切のごまかしの利かない世界の本格的な幕開けです。
自分自身でないことをすれば、必ずノイズを生み出します。
ほかの誰かがあなたに何をしても、どう思っても、
自分自身とは一切関係ないんです。
相手はそうしたいからそうしている。
それを経験する必要があるから。
ただそれを認め、自分自身を最大に大事にする。
いらないことをしない。
自分以外を選べば、容赦ない結晶化が待っています。
2022年からは良くも悪くも今までとは比にならないくらいハッキリと結果が出ます。
全ては経験するためにあり、あるのはいつも経験だけ。
正しいも間違いもありません。
結果におびえて何もしない。
無難にやり過ごす。
2022年からは絶対にできません。
自分を優先した方がうまくいく。
うまくいくとは、自分が願った通りにことが成り、順風満帆であることとも違います。
ただ、起こるように起こる。
羊の群れに紛れて生きる方がしんどい世の中に変わりました。
自分自身でいることが2022年からの世界を最大に楽しむコツです。
本格的な「個」の時代の始まりを生きています。
自分自身でありさえすれば、素晴らしい世界が待っています。
全ては単なる経験。
2022年、一年後に何を書いているのか、想像もつきませんが(*´ω`*)
これから始まる新しい1年、楽しみです(*‘ω‘ *)