岡山ママブロガーのマイコです。
今日は子どもに買ってよかったと実感している知育教材を紹介します。
親子ともに苦しさゼロ☆
娘が実際に楽しんで取り組んでいる教材です(*´ω`*)
学研プラス『はてなに答える小学社会』『理科』
長女が小学4年生になり、質問も高度になってきました。
特に社会や理科は口頭で教えるのに限界があります。
そんなとき、コンパクトにまとめてある『はてなに答える小学○○』シリーズに助けられています。
せっかく興味を持った瞬間を逃したくないですよね。
ココに書いてあるよ。と言いながら、そっと差し出すと、興味深げに読んでいます。
娘の学校では自主勉強が宿題で出されます。
自主勉強の参考にもなり、我が家では重宝しています。

このシリーズは、牛乳パックと比べても上の写真の通り辞書のように分厚く、内容がぎっしり詰まっています。


算数、国語、英語も買いましたが、我が家で実質使っているのは社会と理科だけです。
他は別に要らなかったかなぁというのが素直な感想です。
『はてなに答える小学社会』『理科』この2冊だけおすすめします!

娘の学校宿題の自主勉強ノートのようす
七田式 社会科ソング・理科ソング
これ、すごいんですよ。
お友達が七田の教室にお子さんを通わせていて紹介してもらいました。
試しに1枚CDを貸してもらったところ、音楽に合わせて重要事項が網羅された曲が続々と♪
子どもの心をつかむ曲調なのか、車に乗ると、

とリクエストしてくるくらいです。
歌えるようになれば、やたらと祖父母に「スゴイ、スゴイ!」と褒めてもらえるので、余計に喜んで覚えています(*´ω`*)
我が家はこの前から急にハマってやり始めたばかりですが、難しい内容が歌でスッと覚えられる画期的なCDです。
あんまり喜んで聴くので、CDに合わせたプリントも購入してみました。
小学1年生の次女も、

やら、

なんて歌いまくっています。
先ほど紹介した『はてなに答える小学社会・理科』にもつながり、とてもいい循環が生まれています。
小難しい言葉の連続は、こんな風に音楽に載せて覚えるのが苦しさゼロでいいなぁと素直に感動した教材でした。

娘の学校宿題用自主勉強ノート
レイメイ藤井 30センチ地球儀 土地被覆タイプ
先ほど紹介した七田式社会科ソングの世界地理編を歌い始めると、長女が

と言い始めました。
歌に出てくる場所が気になるんでしょうね。
いい流れだなぁと思ったので、機会を逃さずに購入しました。
いろいろ悩んで、文字が大きくて分かりやすく、土地や海底のの高低差がよく分かる『レイメイ藤井 地球儀 土地被覆タイプ 30センチ』を購入しました。

レイメイ藤井地球儀土地被覆タイプ30センチとSwitchとの大きさ比較
大きいですね!
置き場所には困りますが、勉強するにはこのくらい大きい方が文字が見やすくていいと思いました。

日本の大きさと比較できるスケールもついていて面白いと思いました。
そして、360度回転するのでグルングルン色んな方向からみれます。
地球の北極、南極からの様子もよく分かり、大人が見ても面白いです。
地球儀でみると、普段地図ではつかみにくい距離感や位置関係が一目瞭然で把握できます。

地図では謎の部分がよく分かります。ロシアとアメリカの距離、北極を介してみるとメッチャ近いんですね…。

アフリカ大陸と北・南アメリカ大陸の距離感も地図ではよく分からない場所で面白い!
色の濃淡で標高差を表現してあるので、海溝なんかもよく分かります。
何で日本に地震が多いのか、深い青色をした海溝をみながらお父さんが説明していました。
緑が多い地域、砂漠地帯も色で一目瞭然です。
日本の豊かな緑、貴重だなぁと改めて実感しました。
『レイメイ藤井地球儀土地被覆タイプ30センチ』今だけでなく、長く使えそうでおすすめです。
デビカ 世界地図
こちらはタイミングよく旦那が突然買ってきたので、お風呂に貼って眺めています。
子どもたちは国旗が面白いようで、模様についてあーだこーだと言っています。
歌で歌っていた大陸と海を発見して喜んでいました(*´ω`*)
紹介した商品まとめ
以上、参考になったら嬉しいです。