岡山ママブロガーの、マイコです。
子どもと一緒に行って楽しかった遊び場を紹介しています。
※この記事は2017年の記事です。
蒜山ジョイフルパークへ行ったよ。
旦那の実家が岡山県北にあり、帰省ついでに毎年蒜山へ寄っています。
今年は、長女:もも子のリクエストで蒜山ジョイフルパーク「わんわんサーカス」を観てきました。
蒜山ジョイフルパークは遊園地です。
その中の夏休み企画としてわんわんサーカスを開催しています。
わんわんサーカスに感動☆
わんわんサーカスのワンちゃんたち、半分は捨て犬だったそうです。
「犬の能力を最大限に引き出し、動物を敬い、大切にする気持ちを育む」
という目的で全国行脚されているそうです。
蒜山では、かれこれ20年間わんわんサーカスを開催しているそうです。
開演を待っていると何ともかわいい演出が!
車に乗ったわんちゃんたちが開園7分前、3分前をお知らせしてくれました。

もも子もうめ子も可愛さにもうメロメロ。
期待度MAXでサーカススタート!

はしご渡り、スタート!

かぁわい~い!!
親子で悶絶☆
一番後ろの茶色い子は今日が二回目の演目。
おそるおそるわたる姿が客席の温度をさらに温めました。
ここから怒涛の演目ラッシュ。
縄跳びに
ハードル走!
なんてもも子と感動してたらさらにすごい演目が!
ここからは動画でご紹介です。
わんわんサーカス動画
その1. 立って縄跳び!!
その2.玉乗りかつジャンプ!
玉乗りの足の動きにやたら感動しました。
本当にスゴイ!
その3.ダブルダッチ!お姉さんたちもすごい!!
わんちゃんたちだけでなくお姉さんたちも気迫あふれる演技でした!
コミカルな進行で明るい笑顔が素晴らしかったです。
その4.ワンちゃんもダブルダッチ
みんなでジャンプ!からの…スピードアップで大盛り上がり!
わんちゃんふれあいタイム
全ての演目が終了し、
最後にふれあいタイムがありました。

これだけの人に囲まれてジッと落ち着いて触られているわんちゃんたち!
これまたスゴイ!!
「わんわんサーカスのワンちゃんたちは絶対に噛まないから安心してさわってくださいね!」
お姉さんのアナウンスがありました。
大勢いたので順番に入れ替わりながら触らせてもらいました。

焦らなくてもみんなが触れるまで待ってくださいます。
もも子は、最初から最後までずっとなでなでしていました。
最後にお姉さんとわんちゃんにお礼をいってバイバイ。
後ろ髪をひかれひかれ会場を後にしました。
まとめ
蒜山ジョイフルパークは遊園地としても楽しいですが、わんわんサーカスが私は一番よかったです。
わんちゃんが頑張っているのはもちろん、お姉さんたちもすごかったです。
演技ごとにほめちぎり、会場を笑いで包み、笑顔で的確な指示を出す。
感動しました。
エネルギッシュで一体感のあるサーカスでした。
わんちゃんたちもステージを楽しんでいるのがよく分かりました。
信頼関係がばっちりなんでしょうね。
どの子もみんな穏やかだったのも印象的でした。
わんわんサーカス詳細情報
入園者は観覧無料。
開催期間
2017年7月15日から9月3日まで
※毎年開催しています。最新情報をご確認ください。
開演時間
- 11:30
- 13:30
- 15:00
開演場所
観覧車横。バイキング前特設ステージ
お子様大喜び間違いなしです!
是非、蒜山ジョイフルパークわんわんサーカスを見に行ってみてくださいね!

入園料金表
入園料金
- 大人(中学生~) 600円
- こども(3歳~小学生) 400円
- シニア(65歳~) 400円
乗り物フリーパス
- 大人 3000円
- こども・シニア 2500円
- ディスカウント乗り物券 2000円
MAP