鳥籠の鳥 誰かを所有しようとすれば、自由が死に関係性が色褪せる
読書の秋ですね。 緊急事態宣言でお仕事がお休みになりました。 余白の時間で、読書を楽しんでいます。 今日は、自由と所有について。 とても印象的な本を読んだので、自分の備忘録をかねてのご紹介です。 誰かを所有しようとすれば…
読書の秋ですね。 緊急事態宣言でお仕事がお休みになりました。 余白の時間で、読書を楽しんでいます。 今日は、自由と所有について。 とても印象的な本を読んだので、自分の備忘録をかねてのご紹介です。 誰かを所有しようとすれば…
娘の願いごと もうすぐ七夕ですね。 娘のスイミングスクールに笹が飾ってあり、自由に願いごとを書いて飾れるようになっています。 何回でも書いていいシステムで、願いごとを書いたらガチャガチャをさせてもらえます。 娘は昨日、4…
岡山ママブロガーのマイコです。 スウェーデン出身のアンデシュ・ハンセン著『スマホ脳』を読みました。 ものすごく簡単に言うと、 この2つがいきなりうまいことやっていけるはずがないということをいろんなデータを紹介しながら説明…
岡山ママブロガーのマイコです。 コロナですっかりご無沙汰になった、リアルイベントに久々に参加してきました。 令和2年11月14日に総社市内で開催された『高梁川流域はたらきかた発見マルシェ』です。 講師は、一般社団法人 は…
岡山ママブロガーのマイコです。 朝晩涼しくなり、秋を感じるようになりましたね。 明日は秋分の日。 昼と夜の長さがちょうど半分になる日。 陰と陽のバランスを感じる一日です。 『アミ 小さな宇宙人』宇宙人を信じますか? 先日…
岡山ママブロガーのマイコです。 令和2年2月9日(日)神田昌典2022講演会『2020年顧客コミュニティーを創る新技術』(岡山桃太郎ビジネスアカデミー企画)にボランティアスタッフとして参加してきました。 今年も大盛況だっ…