岡山ママブロガーのマイコです。
子どもと一緒に行って楽しかった遊び場を紹介しています。
子どもの頃から海が大好きです。
今日は、牛窓海岸のご紹介です。
牛窓海岸☆スモールビーチがちょうどいい!

牛窓海岸7月21日(平日金曜日)の様子。空いてましたよ!
手づくりジェラート工房コピオでおいしいジェラートを食べた後、そこから車で約5分の牛窓海岸へ移動しました。
駐車場は海岸すぐ横の市営駐車場です。
海開き後は駐車料金がかかります。
駐車場入り口で1日700円支払います。
今日は空いていたのでビーチ直前の奥の駐車場に停めることができました。
牛窓海水浴場で遊んだよ

大喜びで遊ぶうめ子(3歳)ともも子(5歳)
長女5歳)はスイミングに通っているので、1人でぐんぐん泳いでいきました。

緑の帽子がもも子。どんどん行ってしまいました。
次女は浮き輪で思いっきり顔に海水を被って泣きましたw
しばらくへこんでいましたが、

海水を飲んでやる気を失ったうめ子。
すぐにジンベエザメで気を取り直し楽しそうに遊び始めました。

さっきまでが嘘のように果敢に波に乗り込んでいく次女。
見てたらわりに慎重なので、私は離れたところから見守りました。
もも子(5歳)がしっかり面倒を見てくれたので、

うめ子を引っ張ってくれるもも子
いつになくものすごぉく楽チンでした。
下が3歳過ぎたらグンと楽になりました☆
イカの死骸を見つけて騒ぎ、魚を見ては追いかけ、現地で友達になった3年生のお姉さんと遊び、大満足の海水浴でした。

大満足のもも子とうめ子。
牛窓海岸の施設案内

牛窓海岸の様子
ビーチ自体はすごくこじんまりしてます。
牛窓神社の目の前です。
休憩できるような海の家はなく、
- シャワー
- 更衣室
- 売店
- トイレ
がありました。
売店

一番近い売店の様子
メニューは以下の通り

メニュー一覧

かき氷メニュー表

帰りにフランクフルトを買って帰りました。
他にも2店舗ありました。
どこもだいたい同じ感じでした。
シャワー室兼更衣室

牛窓海岸シャワー室。やたらアーティスティックな外壁!
シャワー料金
- 大人300円
- 子ども100円
他の店舗にもありました。
一番端っこのシャワー室は200円でした。
我が家は持参した2ℓペットボトル3本分の水道水と車内で用が足りたので、使用しませんでした。
売店のトイレは汲み取り式でした。
しかも、二階!
どこまで落ちるの…(*´Д`)
と思うと、正直ちょっと怖かったです。
子どもには怖いかもしれません…。
市営駐車場のトイレの方がきれいでおすすめです。
貸し出しグッズ

浮き輪サイズ各種取り揃えてあり、一日500円で貸出です。
そして、気になったので、おばちゃんに、
「あの、サメはおいくらですか?」
って聞いたら、
「え!?カメ!?」
って返ってきて、
「いや、あの、サメがいますよね?」
「あぁ、イルカでしょ?イルカは700円。」
え!?い、イルカ!!??
って思ったけど、
それ以上突っ込みませんでした。
イルカは1日700円だそうです★
写真を見ての通り、ビーチには日影がないので、テントや日傘、パラソルなど、
日よけできるものが必要です。
我が家が滞在したのは2時間半程度。私は巨大日傘でしのぎました。
海辺なので日傘さえあれば、そう暑くもなく、快適でしたよ。
夏の思い出作りに、是非、牛窓海水浴場に行ってみてね!
アクセス

MAP
住所:〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
電話番号:0869-34-3431(google mapより)
おまけ

同じ角度で寝るももうめ。頑張ってよかったと思う瞬間…。
ちなみに、牛窓港から前島にフェリーで渡ることができます。

春にお父さんが乗せてくれた時の様子

初めて船に乗って大喜びのもも子
サイクリングもできますよ。

春の前島。GW頃の様子。
乗船時間は短くてホントにすぐ前島に着くのですが、子どもをフェリーに乗せる体験をさせるにもいい場所だと思います。
近隣には牛窓オリーブ園、ヨットハーバーなど、観光地なので見どころもいっぱいですよ。

岡山県は子どもに最適な遊び場がいっぱいです!
是非、ファミリーで遊びに来てね!