岡山ママブロガーのマイコです。
8歳と5歳の娘がいます。
娘たちは今ではスッカリ大きくなりましたが、先日片付けをしていると、母子手帳ケースがでてきました。
使い勝手がよくて、妊娠直後から産後まで大活躍だったので、今日は私が使っていた母子手帳ケースのご紹介です。
フィセル ナオミイトウのジャバラ式母子手帳ケースがよかった!

私が使っていたのは、フィセルのナオミイトウの母子手帳ケースです。
母子手帳はもちろん、診察券、診察時にいただいた3D写真など、ポイポイなんでも入れられて重宝しました。


産後2か月経過すると、予防接種ラッシュが始まります。
母子手帳と一緒に、病院の診察券やお薬手帳、小児医療費受給者資格証などをいれて使いました。
慣れない新生児を連れての予防接種…。
赤ちゃんの外出用意だけでも大変だったので、これさえ持っていけば必要なものは全部入っているという安心感があり、とても助かりました。
防水仕様なので、雨にぬれても中身は大丈夫です。
母子手帳ケースで迷っている方は、ぜひ候補に入れてみてくださいね!
2人の出産育児で大活躍したおすすめの一品です(*’ω’*)

私が使っていた。ナオミイトウ母子手帳ケースの写真です。
懐かしい…。この色はもう廃盤かな…。
大変お世話になりました。
購入から9年たっても状態はいいので、メルカリに出品しようかな☆
母子手帳ケースさん、ありがとうございました☆