Merry Christmas!!
おはようございます。
今日はクリスマスですね。
子どもたちが起きてくるのが楽しみな、Maikoです。
我が家のクリスマスイブ
★今日もゴスペル★
昨日はまたまた朝から今年最後のゴスペルの通常レッスンに行き、新曲を練習した後、昨日のコンサートの曲をみんなで熱唱した。昨日の今日で、10時間後にはまた顔を合わせて歌ってるのがなんだか嬉しい。もう14年近くも「仕事や家族でもないのに、毎週毎週当たり前のように顔を合わせてるって、結構すごいことなんだ!」ってKちゃんが改めて言ってたけど、本当になんだかそれを実感したよ。ホントにみんなゴスペル好きなんだなぁと思って、仲間ってありがたいな、って思ったよ。来年もよろしくね!
★ギリギリショッピング★
早くから用意しておけばいいのに、いつ何時もギリギリな私。昨日アウトレット行ってたんだから、買っとけばよかったのにね。ジジババのクリスマスプレゼントを求め、大混雑中倉敷三井アウトレットのバナナリパブリックへ。なんとすでに冬物新作も含め、店内すべて半額だったよ!!セール品もさらに半額。二人とも羽織れるセーターのカーディガンにしたよ。おじいちゃんは太っているので2Lじゃないといけないから、アメリカンサイズがとってもありがたい。デパートだとあんまり種類が選べないんだよね。気に入ってくれるといいな。我慢できずに自分用もこっそり購入(笑)
クリスマスディナーづくり
母に座る暇はない!
帰宅後は速攻で生クリームを泡立て、もも子(5歳)とうめ子(2歳半)と一緒にケーキの飾りつけ。材料は、クリスマスのお飾りセットといちごとキウイにしたよ。欲張ってスポンジを3段重ねにしたら、生クリームが足りなくなってしまった…。薄ーく伸ばしてなんとかごまかす。もう1パック買っとけばよかった!ちょっぴり貧相なケーキになってしまった。

クリスマスディナーづくり
残念なことにおじいちゃんがこれなくなってしまった。田舎の祖母が調子が悪いらしい。おばあちゃんのみご招待でクリスマス会をすることになった。残念がるもも子とうめ子。久しぶりにみんなで集まりたかったらしい。仕方がないので気を取り直して夕食づくりを手伝ってもらった。
赤と黄色のパプリカ、レタスにサニーレタス、トマト、自家製カイワレ大根のスライス、スモークサーモンに生ハム!確実に一年間で一番豪華なサラダ。

もも子とうめ子に飾りつけをお願いした。クックルンになったつもりで大喜びで手伝ってくれた。パプリカ怪人が現れたら困るな(笑)
トマト缶とコンソメ、牛乳、根菜とセロリたっぷりで、ミネストローネスープを煮込み、昨日から漬け込んでいたジャークチキンをオーブンへ投入。
後はできるのを待つだけ。見た目豪華になって、実は簡単なものばかり。
ジャークチキンの匂いが部屋中に漂ってきた。旦那はギターでクリスマスソングを演奏し、もも子が指揮者(発表会以来、憧れていたらしい)。うめ子は鈴と妙なくねくねダンス担当。私はもちろん歌で台所から参戦。合奏&熱唱中、おばぁちゃんも到着し、テンションMAXでいよいよディナータイム★

クリスマスディナー。

確実に我が家の一年で一番豪華な夕食。我が家でこれ以上のものは出てこない(笑)普段はちょっぴり面倒な夕食作りも、「もてなす」って目的があって、時間もたっぷりあって、さらに子どもと一緒に作れば、本当に楽しい時間だった。
「お酒は飲まない」を実行中なので、旦那とババ様のビールを横目で見ながら炭酸水で乾杯。子どもにはプリキュアシャンメリーを用意。液体がピンクでびっくり!「か、体に悪そう…。」と思ったけど、今日は特別だし、まぁいいか。もも子はお気に召さず、スプーンでなめただけ。うめ子は「うめ子のね、シュワシュワなんでぇ!!」って岡山弁丸出しで大喜びして、ほぼ一瓶飲み干した。うめ子は2歳半のくせにキムチも食べるし、多分酒飲みになる。
ジャークチキン、子どもの反応が気になったけど、意外にも、もも子(5歳)はおいしいっていっぱい食べてくれた。去年は嫌ってたのに。うめ子(2歳半)はもうケーキのことしか考えられないような顔をしていた。シャンメリーばっかり飲んでるから、口にいろいろ入れたらやっと食べてくれた。落ち着かない。来年はだいぶ落ち着いて食べれそうな予感。
おなかがパンパンになったので、プレゼントタイムを挟んでケーキのろうそくに火を灯した。
「何の歌うたう?」
「ん?ハッピーバースデー!!」
言うと思った。んでもまぁ、クリスマスはイエス様の誕生日だから、まぁいっか。ってことで、ハッピーバースデーを歌って「ふぅ。」をした。

あれだけおなかパンパンだったのに、ケーキも生クリームも糖分控えめにしたから、みんなペロッと食べてくれた。私の母も、毎年ケーキやクッキーを焼いてくれていた。ずっとケーキと言えば手作りで育ってきたので、市販のケーキを給食で初めて食べたとき、その甘さに衝撃を受けたのを今でも覚えている。クッキーまでは焼いてないけど、これからもクリスマスの伝統を引き継いでいきたいな。もも子もうめ子も、母親になったとき、同じようにしてくれたら嬉しいな。
おばあちゃんが帰ってしまい、「おばぁちゃん、帰っちゃった…。」って何度もつぶやきながら、寂しくて泣くうめ子。

来てくれて、よかったね。またすぐ会えるよ。クリスマス会、楽しかったね!
★サンタクロース★
もうすぐ子どもが起きてくるはず。ツリーの周りにサンタさんからのクリスマスプレゼントが届いている。ワクワクしていたあの頃を思い出しながら、眺めた。わざとらしくてもいい。子どもにとって、クリスマスは楽しい思い出であってほしいと思う。もも子とうめ子にとって、そんな思い出になって、心の片隅にでも残ってくれたらいいな。

家族がいること。みんな元気なこと。大好きな趣味があって、一緒に歌える仲間がいる事。教えてくださる師がいること。心からやりたい仕事を見つけられたこと。友だちがいること。過去も現在も家族のことを思って頑張ってくれた母のこと。介護を頑張っている父のこと。
一方で、帰る家もないストリートチルドレンの子どもたちだっている。寒空の下、凍えているホームレスも。
そういうことも忘れずに、感謝する気持ちを忘れないでいたい。
Merry Christmas★
皆様にとって、今日が素敵な一日になりますように!!
またね!
[…] 我が家のクリスマスの風景 […]