こんにちは!
幼児向け英語講座『FUN!MUSIC!!』
講師のマイコです。
大晦日ですね。
朝からせっせとお掃除をしました。
冷蔵庫・洗濯機・お風呂のジャバなどなど、
電子レンジからコーヒーポットまで、
今日は家電を中心に大掃除。
ずっと気になっていたので、
スッキリしました。
皆様も新年を迎える準備に
忙しく過ごされていることでしょうね。
音色こずみっく ユキ先生のリトミック
私は今、リトミック修行中です。
堂々と英語リトミックを名乗れるよう、
実践をつみながら学んでいます。
2018年春には、
リトミック教室を自宅で開く予定です。
リトミック研修センターを通じて出逢った、
ユキ先生のリトミックレッスンに、
娘のもも子(6歳)とうめ子(3歳)
を連れて参加させていただきました。
すでに何年もリトミックを実践されている
先輩方のレッスンを見せていただけるのは、
とても勉強になり、本当にありがたいです。
ユキ先生は、
本当に積極的にいろんな場所へ出かけ、
実践を重ねながら勉強されています。
保育園や幼稚園、
親子クラブなどでのリトミックの実践。
そして、ご自身の教室を運営されています。
ユキ先生はいつも明るくて気さくで、
素敵です。
ワクワクしながらレッスンに到着☆
工夫満載!クリスマスリトミック

今回のレッスンは、
早島町のゆるびの舎にて開催されました。
グランドピアノに広いお部屋☆彡
安全マットも完備!
早速、あいさつの曲に合わせて
リトミックレッスン開始!
絵本と音楽に合わせて動物体操をし、
クイズに答えてプレゼントをGET☆
子どもたち、大喜び!
赤・水色の音を聞き分け、
順番に太鼓をたたき、
赤、水色、黄色、緑。
それぞれの色の音を覚えて音を聞き分け、
聞こえた色のフラフープに入りました。
そして、
色を聞き分けクリスマスツリーの飾りつけ。
ユキ先生の手づくりの教材は愛情たっぷり☆
フェルトで一つ一つ丁寧に作られた
クリスマスオーナメントに感激!
ユキ先生の教材は、どれも工夫がいっぱい!
ただ教材を渡すだけでなく、
子どもたちのワクワクを引き出す、
可愛い工夫がたくさん!
勉強になりました。
最後に、お正月の鏡モチのプレゼント。
来年の干支:犬の折り紙を折り、
鏡餅を好きに飾り付けてフィニッシュ。
ユキ先生はオシャレなので、
鏡餅もこんなにオシャレ仕上がりました☆
我が家のお正月は、
この子たちが玄関で迎えてくれます(笑)
マイコ的まとめ
ユキ先生の指導案を
後で見せていただきました。
今回のテーマは『記憶』とのこと。
一回一回のレッスンに込める
情熱を感じました。
そして、ユキ先生の明るい人柄が、
子どもたちを惹きつけていました。
絶妙なタイミングの声掛けも
参考になりました。
待てるっていうのも、
指導者として大切だと改めて思いました。
レッスンには、
同じように音楽教室をされている、
茜先生とケイコ先生も
いらっしゃっていました。
リトミックを通じて出逢った先生方。
本気で取り組む先生方を尊敬しています。
学びの和に加えていただき、
本当に幸せです。
2018年は、
本当に出逢いに恵まれた一年でした。
出会いの和が、
これからもどんどん広がったらいいな。
ユキ先生、茜先生、ケイコ先生、
本当にありがとうございました!
たくさんの学びに感謝して☆彡
関連リンク
ユキ先生のリトミック教室
平成30年3月28日(水)
イベントレッスン開催予定だそうです☆
絶対楽しいので、
是非、親子で参加してみてくださいね!
茜先生の、あかね音楽教室はコチラ
