【岡山県総社市】井山宝福寺においでよ!家族みんなで楽しい見どころ5選

宝福寺紅葉2

岡山ママブロガーのマイコです。

子どもと一緒に行って楽しかった遊び場を紹介しています。

【岡山県総社市】井山宝福寺

紅葉2

岡山県総社市に、涙でネズミの絵を描いたという水墨画家:雪舟ゆかりのお寺井山宝福寺があります。

秋にはとても紅葉がとても美しく、多くの観光客が訪れる岡山県内有数の紅葉スポットです。

宝福寺 子どもと楽しむ!見どころ5選 

宝福寺七福神

七福神プラス1

ネズミ探し

宝福寺ネズミ探し

他にもいるかも!?

雪舟さんがネズミを書いたことで、宝福寺にはネズミがいっぱいです。

何匹見つけられるかな!?

大杉の背がすごく高いです

山門と仏殿の間にある杉の木は迫力満点です。

宝福寺杉の木の高さ

こんなに背が高いです!!

宝福寺杉の幅

幅もすごい!もも子(5歳)が3人抱きつけるくらい立派です。

仏殿の天井の竜が恐い…。

入って正面の仏殿の天井を見上げると、迫力満点な竜の絵が見下ろしてきます。

もも子(5歳)は怖くて見れません。

宝福寺天井の竜

仏殿の中には大太鼓と雪舟と和尚さんの絵もあります。

宝福寺大太鼓 宝福寺雪舟と和尚さんの絵

仏殿では、お守り、絵馬、願掛けなど、販売しています。

宝福寺お守り 宝福寺願掛け

鬼瓦・狛犬探しをしました。

狛犬と鬼瓦宝福寺

よ~く屋根の上を見上げると、怖い顔の鬼瓦とすごい角度の狛犬がいます。

ドングリ拾いが楽しい

宝福寺ドングリ拾い

宝福寺はドングリの宝庫です。

秋はもちろん、お正月に行ってもたくさん落ちていました。

近くの幼稚園から、子どもたちが毎年ドングリ拾いにやってきていました。

袋を持て行ってたくさん拾ってくださいね。

宝福寺ドングリが落ちている地面

その他 見どころ 

石庭

宝福寺の境内はとても美しく掃き清められています。

その中でも、石庭がとても美しく感動しました。

宝福寺石庭

この石庭は、備中西國三十三観音霊場25番札所内にあります。

宝福寺不動明王

駐車場から南の側道を上に上がっていくと不動明王があります。

そこの登り坂を上っていくと入口があります。

宝福寺札所

入口を入ったところ、左手に石庭があります。

宝福寺札所石庭

札所の中には見事なネズミの屏風が置いてありました。

宝福寺ネズミの屏風

境内にも美しい石庭があります。

宝福寺境内石庭

アーティスティックな石庭

雪舟碑

境内を奥へ奥へ進んでいくと、左手に大きな黒い板が見えてきます。

宝福寺雪舟碑と林

なんだか独特な雰囲気があります。

雪舟碑大きさ
雪舟碑

とっても巨大で迫力があります。

雪舟碑の文字

近くでよくみると、びっしり文字が!!

雪舟碑説明

千尺井

宝福寺千尺井説明

何やら当時の天皇が客星の祟りを受けて病気になり、祈祷をしたところ、ここに彗星が落ち天皇の病が治ったとのこと。

なんだかすごい井戸ですね。

しみじみ見入ってしまいました。

もも子も「流れ星が落ちたの!?」と興味深げでした。

宝福寺千尺井

三重塔

岡山県では二番目に古い塔だそうです。

宝福寺宝福寺三重塔説明

高木聖鶴さんの書

総社市在住の文化勲章受章の書家、高木聖鶴さんの書がありました。高木聖鶴書

正面駐車場入ってすぐの雪舟さんとネズミの銅像の横にあります。

雪舟さんとネズミの銅像

座禅体験

宝福寺座禅体験

宝福寺では座禅体験をすることができます。

定期的に行われいるものと、電話予約が必要な場合とあるようですね。

お食事処

宝福寺食事処金亀

宝福寺境内から上に上に登っていくと、もう一つの駐車場に出ます。

その駐車場沿いに、精進料理 金亀(キンキ)があります。

不定休で、2日前までに完全予約制です。

【連絡先】 0866-92-3056

宝福寺食事処金亀メニュー

トイレ

上の駐車場にトイレがあり、きれいです。

宝福寺トイレ

アクセス

参拝時間:5:00〜17:00
JR総社駅(吉備線・伯備線)より徒歩で約30分(2.4km)。
JR総社駅から車で10分。
岡山自動車道 岡山総社ICから車で15分。

以上、宝福寺のご紹介でした。